【NO.5】最後の決め手は「愛称」でなく、「人間力」です。
(
2011年10月26日更新・作成)
うまくいかない恋を「相性」のせいにしていませんか。
最後の決め手は「相性」でなく、「人間力」です。
まずは勇気をもって船で大海原に漕ぎ出すのです。そこにはタイもいれば,いわしもいるでしょう。タイを釣るつもりがいわしがつれました。いわしだって料理の仕方次第でおいしい料理に化けるでしょう。
料理の腕とはいったい何か。それはその人の「人格」です。最終的にものを言うのはその人の「人間力」です。
「いい彼だと思ったけれど、付き合ってみるとたいしたことなかった」と言って別れたあとで、彼が別の人と付き合いはじめたら、すごくかっこよくなって、幸せになったとしましょう。その場合、料理人の腕が違っていたということです。
「相性が悪かったのよ」と言う人がいますが、それは違います。占いなどでは相性を指摘しますが、スピリチュアルな立場では言えば、相性はあまり関係ありません。お互いにきちんとした人格を持っていれば、どんな人とでも合うはずです。
まず、海へ漕ぎ出すという行動(出会いを求める行動)次に、釣ろうとする気合と技術(恋を求める意欲、人としての魅力)、そして釣った魚を料理する力(付き合う段階での工夫や努力、人間性)これだけのものが恋愛そして結婚には必要です。料理の腕を上げること、つまり自分自身を磨ぐということです。
04596